交換:電子マネー(メール内URL確認必須)の確認方法
電子マネーに交換しましたが、利用コードはどこに書いてありますか?
交換メール内の確認URLページを表示するとコードが確認できます。
詳しいご案内
【交換URLからのコード確認が必要な電子マネー】
▼確認方法▼
1)交換申請すると、以下の件名のメールが送信されます。
件名:【重要】ちょびリッチ.comポイント交換による○○配信のお知らせ
※「○○」部分には各サービス名が入ります。
↓
2)交換メール内に記載の「確認URL」へアクセスします。
↓『○○コード(番号)』確認URL↓
https://www.chobirich.com/exchange/emoney/********/******
※交換確認URLの有効期間は申請後1ヵ月です。
■クリック/タップで開けない場合■
URLをブラウザのアドレス部分にコピーして表示をお試しください。
(「このURLは古いものか無効なもの」も同様です)
⚠️【貼り付けの際の注意点】
・URLが全て貼り付けられているか(改行以降が落ちていないか)
・URLの前後や改行部分に空白文字が含まれていないか
※詳しくはコチラ
【Outlook等、一部のメーラー】
URLが改行されている場合にURL全てを選択/貼り付けされておらずエラーになるケースがあるため、アドレス部分にURLが全て入力されているかご確認ください。
<< 例 >>
↓『○○コード番号』確認URL↓
https://www.chobirich.com/exchange/emoney/chobiri/code/5tqw8
ae25ta5h4a5e3ta57ryayh**********
↑このような場合↑ 2行目も含めて貼り付けないとエラーになります。
上記でエラーが解消されない場合は、ポイント交換申請時と同じ機器とブラウザを使用しているかご確認ください。また、念のためキャッシュの削除を行い、ちょびリッチにログインしている事を確認してから、再度交換メールに記載された確認URLへのアクセスをお試しください。
⚠️注意事項
◆コードの利用
特に、以下の点にご注意ください。
・コードを貼付ける際、前後や途中に空白文字を入れない。
・英数字の文字列は半角で入力する。
・文字の認識誤り「O(オー)と0(ゼロ)」「l(エル)と1(イチ)」など。
◆受取り
交換先により、利用前に受取りが必要なケースがございます。必ず交換前に各交換の注意事項等詳細をご確認ください。(受取が必要な場合は、あらかじめ交換先サービスページもご確認ください。)
◆在庫切れ
「在庫切れ」の表示が出ている場合は交換出来ません。補充までしばらくお待ちください。なお、土日祝日等の休業日に在庫切れが発生すると補充日程の記載は翌営業日となります。
◆交換停止(重要機能の使用)
・「パスワード問合せ(リマインダー)」
・「メールアドレス変更」
◆交換停止(長期休業時)
年末年始/ゴールデンウィーク/シルバーウィーク等、運営会社の長期休業期間等には、交換停止となる可能性がございます。交換停止期間中は、交換メール内の確認URLページも閲覧不可となるため、利用コードの確認が出来ません。ご注意ください。詳しくは■休業時の停止■をご参照ください。
© 2020 iTunes K.K. All rights reserved.
※「nanaco(ナナコ)」と「nanacoギフト」は株式会社セブン・カードサービスの登録商標です。
※「nanacoギフト」は、株式会社セブン・カードサービスとの発行許諾契約により、株式会社NTTカードソリューションが発行する電子マネーギフトサービスです。